減減栽培のお米

  • TOP
  • 減減栽培のお米

減減栽培とは

減減栽培とは、減農薬・減化学肥料で農作物を栽培することを指します。米米 鈴木では、以下の品種の米を減減栽培で生産・販売しています。

恋の予感

恋の予感

食味、玄米品質、収量に優れる「きぬむすめ」に、耐病性があり、玄米品質が良好で良食味の「中国178号」を交配した新品種です。育成した品種ですひとたび食すると恋するようなときめきや情熱のあるお米となることを願い、付けられた名前です。耐暑品種として開発されましたが、食感や味にも定評があります。弾力があり粒が立っていて、旨みがあります。また、冷めても美味しくいただけるため、「酢飯」「炊き込みご飯」「冷凍米飯」に向いています。
お値段 ¥500/Kg(税別・送料別)

にこまる

にこまる

「きぬむすめ」と「北陸174号」を交配し、「ヒノヒカリ」に代わる品種として開発されました。高温による品質低下が少なく多収で品質も良好な暖地向きの品種です。笑みがこぼれるほどおいしい品種で、丸々とした粒張りのよさを表現し、名づけられました。
名前の由来の通り、丸く大きい粒と、粒ぞろいが良く、一粒一粒がしっかりしている事、炊き上がりのご飯の艶が良いです。
まだ新しい部類の品種ですが、米の食味ランキングでは最高ランクの「特A評価」を受ける産地も出てきています。
お値段 ¥500/Kg(税別・送料別)

ぴかまる

ぴかまる

「にこまる」に「関東221号」を掛け合わせて開発された、西日本向けの低アミロース米の新品種です。病気に強く、収量に優れているため、減減栽培に向いている品種です。粘りが強く、食味も優れています。
お値段 ¥500/Kg(税別・送料別)

ヒカリ新世紀

ヒカリ新世紀

味・食感ともに評価が高いが背が高くて倒伏しやすいコシヒカリに、背丈を低く抑える遺伝子を移入して育成された品種です。コシヒカリの良食味を受け継ぎ、その味・品質は同等ながら、倒伏耐性が著しく強く、穂数が増加しました。
お値段 ¥500/Kg(税別・送料別)

香り米・プリンセスサリー

香り米・プリンセスサリー

南アジアで最高級米と言われているインディカ米「バスマティ」に日本のお米を掛け合わせ、日本で栽培できるように改良した品種です。 米粒はジャポニカ米とインディカ米の中間で一般品種に比べ小さく細い形状をしています。

精米で炊くと茹でた枝豆のような香りがし、柔らかく粘り気が少なく、パラリと炊き上がるため、エスニック料理やさらりとしたアジアのカレー、チャーハン等の調理に適します。また玄米で炊くとポップコーンのような香りが楽しめます。
お値段 ¥500/Kg(税別・送料別)

ご注文方法

ご注文はFAXで受け付けております。
必須項目をご記入の上、028-648-4283までご送信ください。

■送料
(例)東京のお客様 30Kgまで¥720(税込)

■お支払方法
代金引換

ご注文をいただいてから3日以内に発送いたします。
不良品・誤送などございました場合は、到着から7日以内にご連絡ください。

※閲覧にはAdobe Readerが必要です。
※お持ちでない方は左バナーよりプラグインをインストールしてください。

  

お問い合わせ

028-648-4282

028-648-4283